保育士のトラブルにならないための退職理由のコツ&引きとめ対策
保育士の今出川麗子です。
このコンテンツでは下記の方が対象です。
- 円満退職をしたい保育士さん
対象者は続きをお読みください。
- 退職理由はどうやって伝えればいい?
- 退職理由を説明するコツ
- よくある引きとめパターンと対策
- 退職にまつわるQ&A
- 退職にまつわる体験談
退職願の書き方や退職金のことは記事終わりから
退職理由はどうやって伝えればいい?退職願
立ち話や退勤後のお茶の場で
- 「私そろそろこの保育園をやめようかなあって思ってる。」
- 「最近働いててきついなあって思って、そろそろ限界かなあって考えてる。」
などといった 会話を話題にわざと するようにすることです。
そんな会話をしていると、きっと園長先生や採用担当の方の耳にも入っていくものです。
- 「彼女は、相当悩んでいる。」
- 「そろそろ退職の話でもしに来るかもしれない。」
というように受け取るのです。
「実はこの○月(3ヵ月後ぐらいがいいでしょう)に退職させていただきたいと思います。 年度途中ということで、私の後任のことも含めて、園長先生を始め、職員の方にはご迷惑をおかけすることになると思います。 申し訳ございません。 園長先生にはたいへんよくしていただきましてありがとうございました。
あと3ヶ月一生懸命がんばらせていただきますのでよろしくお願いします。
そして、退職理由については必ず聞かれます。
もう二ヶ月ほど前に、突然めまいがしまして、その時は医者にも行きましたが「疲れ」という診断でした。
その後もたまにあって、保育士という私の大好きな仕事なのですが、 一旦退職させていただいた方がいいと判断しました。
このような申し出をすることで、園側の事情にもよりますが、「それならあと1ヶ月でいい、がんばりなさい。あなたのあとのことは何とかするから心配しないでいいですよ。」(※参考例です) と声をかけてくださるかもしれません。 結婚退職や出産などの場合もそうですが、保育園が新年度の募集をかけるのが、8月から9月です。 そのことも考慮して退職の旨を伝えるのがいいです。
退職理由を説明するコツ
「激務に耐えかね退職を決意」したのであれば、あれこれ考えずに正直に、
精神的にしんどい日々を送っていまして、家族、友人の多くに相談に乗ってもらいました。
園長先生をはじめ職員の皆さんにはよくしてもらっているのですが、 相談した人たちから「私の精神的な弱さ」を指摘され、 今後のことも考えると退職した方がいいとアドバイスされ退職を決めました。
このように、ある程度正直にあなたの退職理由を伝えるほうがいいです。
タブーな例としては、
- 「お給料がもう少しいい所に転職を考えています。」
- 「シフト勤務ってもっと楽だと思っていました。」
- 「サービス残業や持ち帰りが多すぎて遊ぶ時間がないんです。」
…正直にこう言ってしまうのはやめましょう。 雇用条件等への不満は日々多くあると思いますが、どの保育所も多少なりともあるものです。 こういう理由の場合は、待遇改善の提案やや条件を提示され、引きとめられ、退職がますますしにくくなってしまいます。
よくある引きとめパターンと対策
しっかりとした理由(結婚や出産など)がない限り引きとめられるのは覚悟しましょう。
(あなたが戦力として認められているならなおさらです)
保育士不足はどこでも同じです。
辞意を伝えたからといって、すぐに退職を認めてもらえるとは限りません。
引きとめがあります。
病気の場合を考えて見ますと、次のような引きとめが考えられます。
病気のことはわかりました。 ただ、あなたは、この園にとって5歳児担当として期待していたところだし、園としても非常に困るのです。 その病気は、日々の業務を減らしたり、しんどい時には早めに帰ったりすれば大丈夫なのではないですか。
勤務軽減は、園長としても考えますから続けてほしい。
退職にまつわるQ&A
Q
きちんと退職願を出さなければなりませんか。
A 退職届は書く必要はありません。
ただ、退職が認められたときに、退職関係の書類の提出はしなければなりません。
Q
退職届を園長先生に手渡す形にしたいのですが、必ず記載しなければいけないことはどんなことですか。
A 次の4点になります
宛名 | 園長様 あなたの氏名 |
---|---|
退職理由 | 「一身上の都合により退職させていただきます。」としてください。 |
退職日年月日 | 希望であっても「希望」とは書かない |
退職届提出年月日 |
注意:提出前にコピーし、受理されるまでは保管すること
Q
園から年末調整書類を書いてほしいので直接来てもらわないと困ると言われています。気まずくて行きにくいのですが、行かなければなりませんか。
A 「郵送してください。返送しますので。」で解決です。
修正があった場合など訂正印が必要な場合がありますので、「来てほしい」ということでしょうが、年末調整などの書類でも「配達記録郵便」などで配慮することでやり取りは可能です。修正がある場合はまた送り返してもらえばいいのですから。
Q
辞められない場合、どうしたらいいですか。相談に乗ってくれる機関などはありませんか。
A 「労働基準監督署」にまず相談してみるのがいいでしょう。
あなたの話を聞いてくれ、対策方法についてアドバイスをくれます。 場合によっては保育園側に指導してくれることもあります。 辞めたいという資料(退職届や診断書、介護の事実等)を持ってくるように言われます。 あとは、労働基準監督署と保育園のやり取りとなり、園長先生があなたに意見を求めてきても答えなくてもいいです。ただ、この場合ですと、 保育園とは園が切れるというぐらいの退職になることは覚悟してください。
退職にまつわる体験談
※このコンテンツは保育士の方に作成していただいています。
関連ページ