保育士初めての職務経歴書。職務経歴書って何?と思う人へ①
保育士の今出川麗子です。
このコンテンツでは下記の方が対象です。
- 職務経歴書の書き方を知りたい人
対象者は続きをお読みください。
保育士の職務経歴書って何?
職務経歴書を出すことをあまり求められない保育所は多いですが、提出することによって自己アピールすることは、採用することにも大きくつながります。
丁寧に仕上げることが重要です。
保育所経験のあるなしに関わらず自分の経歴やスキル等をアピールするには絶好の機会です。 職務経歴書は、一般に転職する際に必要になります。 今までどんな仕事をしてきたのかを採用担当者に知ってもらうことが目的ですが、 保育士の場合には、特に転職による職務経歴書は意味があります。
転職の場合、履歴書に次のようなことを書いたとしても採用担当者はこの人を採用にはしないでしょう。
履歴書の詳細は 保育士の履歴書。職歴や自己PR。書き方は上手く書くな!! をご覧ください。
職務経歴書の書き方で気を付けるポイント①
履歴書は学歴や資格、個人情報の確認に使用しますが、職務経歴書は、仕事の経歴を確認するものです。
職務経歴書の書き方
職務経歴書はPCで作成しましょう
職務経歴書はPCで作成する(履歴書は手書き)方がいいでしょう。 職務経歴書は、採用担当者が経歴を見ますので、多い人にとってはレイアウトして見やすくすることができます。ワードだけをとってみても、
- 変換によって漢字が打ち出される
- 消しゴムや修正液を使わなくても打ち直せる
- 簡単に文の挿入ができる
など、パソコンのメリットはたいへん大きいですね。
一方で、アナログのよさも見直されてきている時代でもあります。 手書きは、その人の人格を表すようで、丁寧に書かれた字を見ますと、ほのぼのとしてきます。しかし、それ以上に求めているのは、 職務経歴書を見て、あなたがどんな経歴を持っていて、この園でどんな保育士として活躍してくれそうかを判断する資料になるから です。
職務経歴は略さない
職務経歴に関しては、パソコンで分かりやすくすることが大切ですので、箇条書きで見やすくすることです。 もし、 以前に保育園や幼稚園などの勤務経験があるのならばその園の名前は略さず、きちんと正式名称で書きます。職務経歴書(例)
※上記は例文です。
趣味、特技も具体的に
趣味、特技は園が採用の際に考慮されることが多いです。 例えば、その園でピアノの堪能な先生が退職されるなどといった場合、あなたが「ピアノならかなりの自信を持っている」なら採用に大きく傾くでしょう。例:【趣味・特技】
デザイン… 前向きなあなたの思いが表れていなければなりません。 あなたの得意なことを書きますが、採用担当者の心に留まるような内容にすることが大切です。
保育園では、いろいろな年中行事があります。
職務経歴書参考例
※上記は例文です。
パソコンスキル… パソコンのスキルは保育士にとっても必需になってきました。 もちろん保育園では、まだまだアナログな部分も多く残っていますが、基本的なパソコン技能(ワードやエクセルの簡単な機能)は、採用の合否を決める最低条件でしょう。 そこで、保育園の行事や日々の活動で、自らのパソコンスキルで何ができるかをアピールすることは、採用に大きく近づくでしょう。
職務経歴書参考例
※上記は例文です。
ピアノ… 保育士にとっては、 日々の保育で仕える最大の武器 ですね。 ある程度のスキルは、どの保育士さんも持っておられます。
そこでアピールとして大切なことは、並外れたスキルです。
- 3歳から習い始めて今も毎日弾いている
- ○○コンクールに出場して優勝した
などです。
職務経歴書参考例
※上記は例文です。
ピアノについては 保育士でピアノ苦手は無理?ピアノを弾かない職場を探そう! をご覧ください。
読書… 読書習慣があるというのもアピールポイントになります。 保育園では、園児に対しての読み聞かせが主になりますが、5歳児にもなりますと、自分で読みたいという思いを持つ子どもさんもおられます。
そこで、絵本を中心に「本を読むことの意義」を大いにアピールすればいいでしょう。
絵本の詳細は 子供が【集中】する保育士の絵本の読み聞かせのポイント をご覧ください。
職務経歴書参考例
※上記は例文です。
自己アピールはあなたらしく
職歴経歴書を出すということは、実績や退職理由、志望動機を自己アピールしたいからです。 経験や実績をアピールしたり、若さをアピールしたりするかは、個人差もありあなた自身のアピールになればいいでしょう。 自分の経歴や個性が、応募した園でどのように貢献できるのか、どこで活躍できるのかを伝えることが重要です。 文章の中で「あなたらしさ」を表し、 園の「保育理念」や「保育方針」などをしっかりと盛り込んで 「私を雇わないと損だ」というぐらいの自己アピールをしていくといいでしょう。 自己PRの詳細は 保育士の自己PRこう書くと悪印象 企業はどこまで重視する? をご覧ください。※このコンテンツは保育士の方に作成していただいています。