たしかに残業は多いけど、保育士にはプライスレスな瞬間もある!(その2)

たかしに・・・って何ですか?
たしかに、だね

求人票に「本当の」残業時間は記載されない?

ハローワークやネットの 求人サイト などで求人票を見ると、残業時間については、次のような記述が目に止まります。

  • 残業少なめ
  • 残業はほぼありません
  • 持ち帰り業務なし
  • 持ち帰りのお仕事はありません

などです。

このような内容が求人票に書かれていることは、一昔前にはなかったことですが、最近では多くの保育園で残業や持ち帰り業務について、短文ですが記載されています。

こんな「残業少なめ」などといった表現が記載されている意味について考えて見ましょう。

  • 多くの応募者が、残業や持ち帰りを応募規準の一つとして考えるようになっているということ
  • 園側は、「残業なし」と記述して、多くの保育士さんに応募して欲しいのですが、園としても残業については、はっきりしたことが言えないこと

このように、 「残業」については、「本当の」残業時間は記載されません。

というよりは記載できないのです。

また、「持ち帰り」については、「なし」と書かれていますね。

この 「持ち帰り」は園が決めるものではないということ を分かっておいてください。

例えば、18時には園を出て歯医者に行きたい、でも明日の園児に作成させる折り紙の下準備ができていないとしましょう。

そんな時に「持ち帰り」はいやでも発生します。

園に言われたことではないが、自分として園児のために明日までにして置いてあげたい持ち帰り業務なのです。

園側とすれば「持ち帰ってやって」とは言っていないのですから「持ち帰りなし」と、求人票にも堂々と書けるのです。

人気飲食店の持ち帰りナシはいやですね
餃子の王将とかね

ノー残業=持ち帰り仕事が大量?実態は?

新卒で保育園に就職した人の思い出話です。

「学校を出たばかりの新人ということで、張り切って毎日園児に関わり、保護者の方からもお礼の言葉をいただきながら夢中で働いていました。

クラス担任として1人での運営でしたので、夢中で未経験の保育や実務に取り組みました。

先輩の真似をしたり、相談に乗ってもらったりしながら、何とか仕事にも慣れていきました。

保育園で遅くまで仕事をしたり家に仕事を持ち帰ったりする日が続きましたが、そのときは 残業や持ち帰り、またお給料のことまで考える余裕がなかった ように思います。」

また、「もう園を閉めるから帰ってもらえる?」という主任さんの声…まだ仕事が残っているのに、と思いながらも「もって帰ってやるしかない」と、持ち帰り、遅くまで家で仕事をしていました。

いかがでしょうか。問題点は2つあります。

  • 新卒ということで、何も分からないので、知らない間に「残業」や「持ち帰り」をしている
  • 「残業」して「持ち帰り」をなくすか、「残業」しないで「持ち帰る」か、そうしないと次の日が迎えられない

園児のためですね。

「残業」や「持ち帰り」をしてまで園児のためにがんばる保育士さんがたくさんいるのです。

上述しましたが、求人票には「残業」や「持ち帰り」について多くの保育園で記載されるようになりました。

しかし、気を付けなければならないのは「残業」と「持ち帰り」の関係です。

上述の「持ち帰りなし」はあくまで園の都合、 「残業ほとんどなし」の「ほとんど」は、毎日になることもある ということを心しておかなければなりません。「残業」をなくせば「持ち帰り」が増え、「持ち帰り」をなくせば「残業」が増えるということなのです。

バランス ビジネスマン【リスクを冒

残業や持ち帰り仕事を禁止する園が増えている?

新たなニュースがあります。

残業が多いなどという労働環境が過酷すぎる保育士の待遇改善のために、政府は保育士の給与を「2017年度から月額2%(約6000円)引き上げる」という方針を出しました。

さらに、ベテランなどの保育技術の高い保育士の給与を大きく引き上げるという方針も打ち出し、最高で月額4万円ということです。

引用元: ニッポン一億総活躍プラン

さらに、政府の調査で、 女性労働者と女性保育士の給与格差をなくす処遇改善を実行することも行われるようです。

これを耳にすると、保育士という仕事にも、あらためて魅力を感じる方も増えると思われますが、わずか2%増の引き上げに対しては当然ながら非難が相次いでいるのも事実です。

そんな中、求人票に記載されている「残業少なめ」や「持ち帰りなし」という言葉に戻りますと、記載されている保育園が増えているということ自体 「残業や持ち帰りをゼロにする努力をしている」園は確実に増えているということ は言えます。

残業が少ない求人にはどんなものがある?

残業や持ち帰りの毎日に疲れ果て、残業や持ち帰りのない職場への転職も視野に入れている方も増えています。

求人票をよく調べてみると「持ち帰り仕事なし」「残業なし」という求人も多くなっています。

では、どうやって残業がない保育園を探せばいいのでしょう。

  • 園の情報をきちんとつかむ必要がある
  • 保育士専門の求人情報を提供している転職サイトで、分かる範囲で内部情報探る(担当者に現場の情報を聞くなど)

そうすることで、残業や持ち帰りの仕事がない(少ない)職場を紹介してもらえるのです。

パートや派遣なども考える

また、転職で正社員になると、いずれはまた「残業」や「持ち帰り」が増えるのでは、という不安をお持ちの方には パートや派遣としての臨時職員として採用を目指すことも考えることです。

そのように働くには、今の保育園に正職員からパートに変えてもらうか、新たに保育士求人サイトで臨時職員の募集案内から探すかという方法です。

残業がない求人を探したい人は 保育士求人プロ で無料登録ができます

賃金2%アップではなく10%アップしてください
勘弁してください

保育士だからこそ味わえるプライスレスな瞬間

ここまで、「その1」「その2」に分けて、保育士事情をみてきましたが、待遇面でみると「なかなか長続きできにくい仕事」といえるでしょう。

そこで、転職という方法で、自分に合った保育園を探すということになるのですね。

しかし、こんなにつらい保育士なのに、 結婚しても、病気をして復職してまでも保育士を続けておられる方もたくさんいます。

どうしてでしょうか?

「保育士だからこそ味わえるプライスレスな瞬間」を知ってしまったからです。この瞬間は、味わったことのある方にしか分からない「感動」があるのです。

「私は、新卒でいきなり5歳児の担任を任されました。

保育実習では、少し経験はしていましたが初めは不安でした。

でも園児と過ごす日々は楽しくて楽しくてたまりませんでした。

運動会のときのことです。

プログラムの中にある「ダンス」で、私が園児の前で懸命に踊りました。

その私の演技を見て、一番前にいるA君が、一生懸命私を見て今までできなかった振り付けをしてくれたのです。

「わーっ」と思わず声をあげて喜んだ ものです。4年目になりますが、毎年何回か、こんな「感動」の場面に涙しています。」

「卒園式…こんなに泣いた私は、今まで生きてきた中でなかったでしょう。よくあの思い出、この思い出が走馬灯のように蘇ります」という言葉がぴったりだったのです。

園児が泣くんですよ。

大泣きです。

お母さんも泣いてくれて「ありがとうございます」って。

私もあたりかまわず泣き続けました。

こんな感動は保育士にしか味わえない でしょう。

涙の卒園式

残業した苦しさ、忙しい中で「持ち帰り」をしたあの日、そんな苦しさが一瞬にして去ってしまう瞬間です。もちろん、その瞬間にはお給料が安いことも忘れますよ。

※このコンテンツは保育士の方に作成していただいています。