保育士証。氏名変更や紛失した再発行。書き換えや結婚したら?

このコンテンツでは下記の方が対象です。

保育士証にまつわることが知りたい保育士さん

対象者の方は続きをお読みください。

保育士の今出川麗子です。

このコンテンツでは下記の方が対象です。

  • 保育士証にまつわることが知りたい保育士さん

対象者は続きをお読みください。

普段持ち歩くものでもない保育士証。

特に保育士資格を取得しているも他の仕事についている人は紛失した人も少なくありません。

  • 「紛失したけどどこで再発行できるの?」
  • 「結婚したらどうすればいいの?」
  • 「保育士証が届くまでの扱いって?」

こんな風に感じていませんか?

自分が保育士として働くにあたって必要不可欠な保育士証ですが、実際毎日持ち歩く人はいませんよね。

家のどこかに置いている人が多いと思いますが、結婚したり引っ越したりした場合どうしていますか?

実は保育士証はそういった変更を届けなければいけない物なのです。

更に、なくしたとなると仕事にも支障が出てきてしまいます。

今回はそんな大切な保育士証をなくしてしまった場合の 対処の仕方、書き換えなどの方法を紹介していきます。

(※ここでは保育士登録を行っている前提で話を進めていきます。)

保育士証の氏名(名義)変更の仕方

保育士証の指名変更は複雑そうに思えますが、書類を揃えれば何て事のない手続きです。

面倒だからと放置すると、 保育士として働けなくなってしまうので必ず手続きは行うようにしてくださいね。

結婚したら?書き換え方法

まずは名義変更の方法を見ていきましょう。

何らかの事情によって、名義を変更する事になった場合は必ず手続きが必要です。

手続きの手順は以下の通りです。

社会福祉法人 日本保育協会運営の「登録事務処理センター」のHPに行きます。

登録事務処理センター

書き換えに必要な登録変更等の手引き(保育士証書換え交付申請用)を請求する為に、

  • 返信用封筒1枚(大きさの目安はA4用紙が折らずに入るサイズです)
  • 返信用封筒に貼る切手(140円分)
  • ↑上のセットを送る為の封筒1枚(※返信用封筒は折り曲げても大丈夫です)
  • 送信用封筒に貼る切手(※封筒の大きさや重さによって変わりますから窓口に尋ねてください)

を用意します。

送信用封筒 返信用封筒 の両方に、 「登録変更等の手引き(保育士証書換え交付申請用)」と赤字で書いてください。

書けたら、送信用封筒の方に

「〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2 アーバンネット麹町ビル6階 登録事務処理センター」

と記入します。

返信用封筒の方には自分の住所を書いておきましょう。

上記を行うと、登録変更等の手引き(保育士証書換え交付申請用)が送ってもらえます。

送られてきたらまず、手数料払込用紙にある3か所の記入事項を埋めて、 手数料1,600円を支払いましょう。

(※ 郵便局窓口に行くようにしてください。 この時きちんと日時と郵便局の印が押されているかを確認しておきましょう。)

一緒に送ってもらった保育士証書換え交付申請書に必要事項を記入した上で、裏面に支払い用紙の一番右端を貼る部分があるので、その部分に全面糊付けして貼り付けてください。

保育士証、現在の戸籍謄本を一緒に封筒に入れます。

保育士証を提出している間に必要となりそうな場合は、 コピーを手元に置いて、原本を送るようにしてください。

現在の戸籍謄本は名前の変わった経緯が確認できる物である必要があるので、変更の経緯が分からない場合は以前の戸籍謄本も一緒に提出しなければいけません。

外国籍の場合、住民票と外国人登録原票も提出が必要です。
外国人登録原票は発行されたそのままの状態で提出するようにしてください。

結婚後の復職については 結婚後に復職する保育士。戻りたい園、戻りたくない園の違いは? をご覧ください。

紛失した場合。再発行手続き

次に紛失した場合ですが、紛失した場合は上記の①~③の手続きと同じです。

ただし 封筒に書く赤文字が「再交付手続き1部」 となります。

また、手数料は1,100円と少し安いです。

そして、申請書の下に紛失した事を記入すれば、再発行して貰えます。

保育士証は転職した際には必ず必要となりますから、 なくしたままでもいいだろうなんて甘い考えではダメです。

保育士証をなくして保育士をしているのは、運転免許所を紛失して運転しているようなものです。

新卒の人。保育士証が届くまでの扱いと履歴書への書き方 届くまでの期間

次に、保育士証を養成学校卒業と同時に手にする人の話です。

初めての場合はかなり手続きが面倒ですが、一つ一つしっかり確認してしっかりと発行手続きを行ってください。

上記の①~③の封筒を用意します。

封筒の赤字は 「保育士登録の手引き1部」 と書いてください。

書類が返送されてきたら、まずは郵便局窓口で 4,200円を支払ってください。

そして申請書類の裏側に一番右端を貼る部分があるので、それを全面糊付けして貼り付けます。

添付する書類が紛失や変更とは違うので、注意してください。

保育士登録の場合は、以下の書類の中から一つ必要となります。
  • 保育士資格証明書
  • 指定保育士養成施設卒業証明書(※卒業証明書とはまた別の書類です)
  • 保育士養成課程修了証明書
  • 保育士試験合格通知書(※仮の物では発行して貰えません。正式な物を発行してもらいましょう)
  • 保育士試験一部科目合格証明書(平成15年度まで交付)、保育士試験一部科目合格通知書 (平成16年度より交付)の3年連続で全科目合格している事が確認できるもの。(※この書類を提出する場合は複数提出になります。)

書類を揃えたら、郵便窓口で必ず簡易書留郵便で送付してください。

宛先は

  • 「〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2 アーバンネット麹町ビル6階 登録事務処理センター」

です。

手続きの不備さえなければ、大体2か月程度で保育士証が発行してもらえます。

保育士証にまつわる疑問

大体再発行、そして新規の申請については理解してもらえたと思います。

次は、よくある疑問を解決していきます。

Q 紛失しました 再交付前の就業は可能?

A 紛失した場合の再交付前の就業は、基本的には認められません。

保育士として働くには保育士証が必ず必要となります。

しかし、大体の保育園が就職決定後に保育士証の提出を求めてくるので、失くしているのにその時点で気付いて真っ青になる人もいない事はありません。

まずは 自分の就職する園に保育士証を紛失している事を伝え 、何かしら 保育士証を持っていると証明できる書類がないかを探して 提出してください。

それでもない場合は、 自分が保育士登録している県に問い合わせて 、自分が保育士登録を済ませた保育士である事を証明してもらいましょう。

2ヶ月間再発行には時間がかかりますので、その期間をどう捉えるのかはその園次第です。

因みに新卒で新しく保育士証を登録した場合、保育士登録済通知書が来るのでそれを提出すれば問題なく働けます。

効力は3ヶ月なので、その前に保育士証は到着すると思うので大丈夫です。

Q 子供園に勤務。幼稚園教諭の証明書だけ持っている 発行できるまでそれでも働ける?

A 認定子ども園、幼保連携型認定こども園に勤める場合は、保育士証と幼稚園教諭免許の両方が必要となります。

その時点で無くしたと気付いたら、まずは園に対して連絡をします。そして、再発行手続きをするのですが、ここで利用するのが県庁です。

保育士登録を行って入れば、 県に登録されている筈です。

そこで、県に確認を取って貰えば、発行まで待ってもらえると思います。

転職したい・・・なら保育士求人転職プロへ

※このコンテンツは保育士の方に作成していただいています。