保育士の転職で病院に。病棟・医療保育士の役割から就職先の見つけ方
保育士の今出川麗子です。
このコンテンツでは下記の方が対象です。
- 病棟保育士のことを知りたい保育士さん
対象者は続きをお読みください。
病棟保育士(医療保育士)のお仕事。役割や仕事内容
ご自分の息子さんが病院内保育や小中学校の病院内学級で指導を受けた方で、保護者としての経験を生かして病棟保育士をされている方がおられます。
病棟保育士(医療保育士)という保育士としての働き方があるのです。
病棟保育士(医療保育士)は、病院内で勤務する保育士のこと をいいます。
ここでは、病院内の保育士の働き方について詳しくご紹介します。
病院に長期に入院している子どもってどうしているのでしょうか。
実はきちんと保育や教育を受けているのです。
では、病棟保育士(医療保育士)の仕事内容をご紹介します。
1.生活支援
「外でみんなと遊びたい!」そんな思いを強く持っている子どもたちがいます。
そんな子どもたちの心への支援が一番大きな要素になります。
一言一言の言葉がけや励ましの言葉が、付き添いのいない子どもや病状の重い子どもにはかなり効果的 になります。
2.環境整備
子どもたちは病棟内での生活を送っていますので、入院生活やその病状などによって起こるストレスや不安というものが大きいのです。
保育士は、そんな子供たちが日々安心して過ごすことができるように、 心のケアや過ごしやすい環境にしてあげなければなりません。
3.医師や看護師との連携
子どもたちの病気の症状はさまざまです。
保育士の役目は情報交換です。
忙しい医師や看護師さんですが、その合間を縫ってしっかりと連携をしていかなければなりません。
医師が作成するカルテやカンファレンスなどの情報から子どもやその家族の様子などの把握に努めます。
4.本来の保育
子どもの病状や発達段階に応じての保育になります。
できるだけ保育園などで行っている保育を目指します。
絵本の読み聞かせや歌、折り紙や工作などの遊びをします。
また、医師の許可を得てできる範囲で軽い運動も行います。ここで大切なことは保育士と子どものコミュニケーションです。
5.家族支援
子どもたちの様子を保護者に伝えることも重要になります。
家族とのコミュニケーションで子どもの様子を伝えることが仕事となりますが、 保護者の方が抱える子育てや入院生活の悩みを受け止め相談に乗ってあげなければなりません。
その思いを根底において助言をしてあげることが大切です。
保護者支援は保護者支援の保育士の役割。親にとってどんな保育士であるべき?をご覧ください。
病棟保育士のある一日
8時半・・・
打ち合わせ(本日の予定…医療関係者と) 一人一人の病状や体調の打ち合わせを行います。
場合によっては看護師さんと二人だけになるケースもあります。
その日に検査や手術が行われる、家族さんが来訪されるなどを確認しあい、前日の子どもさんの常態についても聞かれる場合があります。
9時半・・・保育開始 病室にて
体調に問題もなく、普段通りに保育を行うことができるとなれば、その日に予定しているスケジュールで、 子どもさんの体調を見ながら保育を行うことになります。
10時半・・・休憩
保育士にとってもたいへん気を遣う仕事ですので、休憩はしっかりと取るようにしないといけません。
また、子どもたちも遊びや勉強についつい夢中になりすぎるところがありますのでゆっくりと休ませるようにします。
11時・・・保育、プレイルーム
軽い運動が可能なお子さんの場合には、この時間を楽しみにしているものです。
トランポリンやマットなどを利用して遊ぶことのできる病院内の施設もあります。
11時半・・・休憩
昼食準備になります。
院内では食事もかなり制限されている子どもさんがいます。
食べたいものが食べられないという不満 を持っている子どもさんもいます。
この休憩時間を利用して保育士は食事を取ります。
昼食を一緒に食べることもありますが、昼食も指導時間として考えておかなければなりません。
12時・・・昼食
- 「ゆっくりと食べましょう」
- 「楽しく食べましょう」
- 「感謝していただきましょう」
- 「20回噛んで食べましょう」
などというめあてを持たせて食べるようにさせます。
13時半・・・お昼寝、医師・看護師との打ち合わせ
お昼寝の時間には、カーテンも閉めて、医師をはじめ看護士ともども静かな時間になります。
保育士は別室で、午前中の様子や今月の予定、病気の回復状況などについての打ち合わせをします。
15時半・・・保育、お散歩
外出(表の空気を吸いにいく)が許可されている子どもさんには、病院の敷地内をお散歩します。
子どもたちが歓声を上げる時間となります。
同じ病室の同じ窓からしか見ることのできない外の景色ですから、たいへん喜んでくれます。
ただ、外出を許可されていない子どもさんもおられ、保育士としてちょっとつらいときもあります。
17時・・・夕食
夕食の時間です。
この時間の前に勤務終了となる保育士さんもおられます。
一日の子供さんの保育内容や様子について詳しく書いていきます。
この内容を翌朝の打ち合わせで意志や看護師さんに伝えるということになりますので、詳しく書いておく必要があります。
人気は?どんな人が目指す?
どんな子どもでも親元を離れて生活をすることに大きな不安を感じるものです。
一人家族から離れて闘病というものを抱えながらの入院生活はたいへんなものです。
そんな子どもたちの 心の支えとしてコミュニケーションを十分とりながら遊びや勉強という保育や支援を行う のです。
子どもさんの笑顔や表情、会話、できるようになった喜びなど多くのかけがえのないやりがいがあります。
ですから、保育士としての資質とともに、療育という部分でも力を発揮したい方には向いているでしょう。
医師や看護師との連携もいりますので、保育士の経験者でも少し敬遠する人がいるのです。
やりがい&たいへんな事
子どもさんの嬉しそうな顔は何よりもやりがいになります。
いろいろな病気という悩みを抱えながら日々がんばっている子どもたちですから、 一つ一つの保育に気合が入ります。
保育に一生懸命になりすぎて次の日に体調不良になっているときなどは責任を感じてしまいます。
給与や働くうえでの条件面
給料は医療法人から支払われるという形になりますので、私立の保育士の給料とあまり変わりないといえます。
17万~20万円ぐらいが一般的です。
医療法人ごとに変わってきますが、福利厚生も充実していることが多いのも特徴と言えます。
また、きちんとした打ち合わせのもとで行われますので、シフト制になっているなどで 残業はほとんどありません。
ただ月2回程度の夜勤がある職場はあります。
病院内保育室の保育士との違い
病院内保育室の保育士は、企業内保育所と同じで、病院に勤務する医療関係の方のお子さんをあずかるという施設のことです。
ですから、あずかる園児は病気で入院しているわけではなく、病院敷地内の託児施設で働くことになるのです。
病児保育士との違い
病児保育士は一時的に行う保育士のことを言います。
感染症などの病気によって、いつも通っている保育所に預けることができない園児をあずかります。
病棟保育士の就職先の見つけ方
病気になる園児はなくなりません。
そのニーズは高まっているといえるでしょう。
しかし、1つの病院に配属される保育士の数は一般的な保育園に比べるとかなり少ないのが現状です。
それでもあなたが病棟保育士を目指す場合ハローワークやネットの求人サイトなどで、こまめにチェックすることです。
狭き門ですが病棟保育士を目指すのであれば積極的に求人情報に当たること です。
狭き門ではありますが、いち早く情報をキャッチすることが病棟保育士として就職するために重要な要素となります。
そういった意味でもネットで展開している 保育士求人サイト などを細目にチェックします。
病棟保育士だけでなく、病児保育や障がい児保育にも関わる保育を行うものです。
応募資格には条件が3つあります。
- 保育士資格の保有
- 病院や診療所、病児保育など特定の施設での常勤1年以上の経験(非常勤は年間150日以上2年以上の保育経験)
- 日本医療保育学会会員(1 年以上の会員歴が必要)
論文試験や口頭試問があり、合格すれば医療保育専門士の資格が認定され、病棟保育士としての採用に有利になります。
病棟保育士を病院内に置くケースはまだまだそんなに多くはありません。
積極的にハローワークで探したり求人サイトをこまめに閲覧したりするなどのチェックが大切です。
また、病棟保育を請け負っている外部企業に聞いてみるのも一方法です。
退職する人がいなければなかなか増員することはないという現状です。
ハローワークについては保育士の転職 ハローワークのメリットデメリット 行く時間ない?をご覧ください。
参考サイト:保育士の専門性を高めるための課題
※このコンテンツは保育士の方に作成していただいています。