「あ~もう耐えられない・・・だからもう辞める・・・」
社会人としてはよくないですが、その選択もありだと思います。
でも・・・
感情だけで辞めてしまうとあなたが損をする可能性があります。
賢く転職に最適な時期がいつなのかを知っておくべきです。
これを知らないということは真冬に農作物を作るようなもんです。
さらにいえば北極で米を作るようなもんです。
保育士が転職をするのに1番おすすめの時期は、新年度がスタートする4月です。
保育園では、4月から新しい新年度が始まりその翌年の3月の年度末までを、「1年間」と捉えます。
そのため、保育士が転職をするのにベストな時期は、新年度がスタートする4月です。
4月はどの園でも新しい保育士が採用される時期でもあり、転職者も溶け込みやすい環境であると共に、新年度は新しいクラス配置になるため、どのクラスも1からのスタートです。
在職者であっても転職者であってもスタートは同じため、スムーズに仕事に取り掛かりやすくなります。
また、4月に転職をすることは転職する本人にとってだけではなく園側にとっても保護者側にとっても子ども側にとってもメリットがあります。
保育士の求人数がぐっと増えるのは、10~11月の秋頃と2~3月頃の年度末です。
一般企業などでは大体退職予定の3か月前などに退職の旨を上司に伝える場合が大半ですが、保育業界では年度末での退職予定がある場合は、
夏から秋頃に上司に報告をする場合が多いです。
そもそも保育園は、4月から3月までを1年間と考え、その1年間は同じ担任保育士がクラスを運営していく場合が大半です。
年度の途中でできる限り担任が交代にならないように、保育士が退職をする際は3月の年度末で退職する場合が多いでしょう。
そのため、4月から新規で新しい保育士を採用したいと考えた場合、大体退職者の人数を把握した後である秋頃からが求人情報を出す園が多いです。
秋頃の求人には、転職を考えている保育士はもちろん新卒の保育士もいます。
新卒の保育士に負けないこれまでの経験などをアピールして採用試験に挑むことをおすすめします。
年度途中の転職については保育士が年度途中で退職。転職に影響は?そもそも退職出来る?をご覧ください。
秋の求人で保育士が集まらなかったり、採用者の途中辞退や子どもの人数の急増などによって保育士の人数が足りなくなったりした場合に求人数がぐっと増えるのが、2~3月頃の年度末の時期です。
この頃は、4月から始まる新年度に向けて職員の配置などを考えた際、
した場合などに求人を出す園がたくさんあります。
この時期の求人は新年度から働くことができる人が条件になっている場合が大半であるため、
他の職場で働きながら転職活動を行っている方は新年度から新しい職場で働くことができるように事前にしっかりと手配しておく必要があります。
このように、1年を通して秋頃もしくは年度末が保育士の求人数が増えるということを念頭に置いて転職活動をすることをおすすめします。
活動方法については保育士の転職活動で見極めないと後悔する6つのポイントをご覧ください。
前半では
をお伝えしました。
一般的においと言われている時期とその理由を見ていただくとそれらの時期に求人数が増えることはご理解いただけると思います。
年度途中の求人情報があるということは、その園には年度途中で退職した保育士がいて早急に新しい保育士が必要であるということを示唆しています。
園は早急に新しい保育士を求めているため求人情報がたくさん出ている時期に比べると
比較的有利に採用に向けての交渉を進めることができたりより良い待遇の元で働けたりする場合があります。
年度途中で掲載されている求人には、保育士資格を保有していれば経験を問わないといった場合や、年齢制限がない場合などもあるでしょう。
普段の求人では新卒しか募集していないという園でも、年度途中の場合は新卒だけではなく転職者の募集も積極的に行っていたりします。
園側は新しい保育士を早急に求めているため採用試験のすぐ後からでも働くことができるといった場合には、採用されやすいでしょう。
さらに、年度途中での求人は即戦力となるような資格保有者である転職者組が求められている場合があります。
これまでの経験を活かした上ですぐに現場で力を発揮しやすいのも、年度途中の求人です。
年度途中の求人情報はいつどの園で掲載されるかがわからないため、なかなか応募するタイミングを掴むのは難しいのが現状です。
しかし、もし運良く年度途中の求人情報を目にした場合は、何かの縁だと思って積極的に応募してみることをおすすめします。
引き継ぎや業務のことを考えると、保育士が転職活動をするのに最もベストな時期は比較的行事の少ない6月~8月頃or秋の行事が一通り済む10月~11月頃です。
子どもたちの引き継ぎはもちろんのこと、日々の保育業務や行事の引き継ぎを他職員に行うのに最もベストな時期は、夏頃か秋頃です。
行事などが比較的少なくゆったりと保育を行いやすい夏頃は、どの園も比較的時間に余裕がとりやすいので、今後に必要な引き継ぎ内容をまとめておき、
並行して少しずつ転職活動をスタートさせると良いでしょう。
また、運動会や作品展などの秋の行事が一段落した後も少し余裕が生まれます。
その頃に引き継ぎ内容を他職員に順番に伝えていきながら転職活動を行うこともおすすめします。
どうしても、運動会や作品展などの行われる秋や生活発表会や新年度準備でバタバタとする冬は日々の業務に追われてなかなか転職活動に集中して
時間を設けることが難しいのが現状です。
そのため、比較的行事が少なく負担の少ない時期に引き継ぎ内容をまとめながら少しずつ無理のないペースで転職活動を進めるようにしましょう。
新年度のクラス運営に追われるため、よっぽど余裕が生まれているとき以外は特に転職活動はまだ行わない
クラス運営にも慣れ、少しずつ転職活動を開始する
運動会や作品展などの準備に日々追われるため、目の前の業務に集中する
運動会などの行事が一段落したら、転職活動を行う
クリスマス会や生活発表会などがあるため、最後の締めくくりと思って目の前の業務に集中する
引き継ぎの漏れがないか確認する
保育士の転職は、できる限りある程度計画性を持って行うことをおすすめします。
仮に今の職場がどうしても嫌で突発的に辞めてしまった場合、いくつかのマイナスな事柄が起こる恐れがあります。
突発的に転職を行うと、せっかくこれまで積み上げてきた職員・子ども・保護者との信頼関係を一気に崩してしまう恐れがあるでしょう。
また、職員の突発的な転職は園側にとって人員配置や業務の分担などにおいて、多大なる迷惑をかけてしまいます。
突発的に転職をしたことが転職先の職員に伝わると、どうしても良い印象は持ってもらいにくいです。
「無責任な人」「一生懸命さが足りない」「忍耐力に欠ける」などと、マイナスな印象を与えがちです。
しかし、突発的に転職を行ってしまうと準備不足がどうしても起こってしまい、せっかくの転職活動に後悔をしてしまう場合があります。
失敗や後悔については保育士の転職を失敗、後悔、長期化する人がやってしまう事をご覧ください。
突発的に転職活動を行うと思っていたような転職活動を行うことができず、その結果希望通りの転職先に就くことができないことがあります。
このように、突発的に転職を行うとどのような園であっても様々なマイナスな事柄が起こる恐れがあります。
しかし、中には「突発的に辞めたり年度途中や行事前などに辞めたりすると迷惑がかかるのはわかるけど、そこまで自分が持つのかわからない・・・」という方もいるでしょう。
本当に限界な場合はやむを得ないですが、「もう耐えられない」と思って突発的に退職し転職をしても、良いことはありません。
突発的な退職は園にとってだけではなく自分にとっても不利益でありダメージです。
そのため、転職は出来る限り計画性を持って行うようにしましょう。
転職予定1ヶ月前などのギリギリの時期に報告するのではなく、3か月前には必ず上司に相談をするようにしてください。
転職希望者がいると分かったら、園は新しい職員の募集を始めたり退職後の新しい職員配置などの構成を考え直したりする必要があります。
3か月前なんて早すぎてわからない・・・と思うかもしれませんが、これまで
お世話になった園にできる限り迷惑をかけないようにするためにも社会人としてマナーを守って必ず3か月前頃までには報告をするようにしましょう。
後半では
をお伝えしました。
保育士として転職の時期は未来を大きく左右します。
突発的に辞めず計画的に転職をしましょう。
※このコンテンツは保育士の方に作成していただいています。