おもちゃ・知育玩具のサブスク定額レンタル「トイサブ!」を徹底解説!

子どもの将来を考えると今から役立つために「幼児期から何か取り組んだ方がいいのでは?」とお考えの親御さんが多いと思います。

そういった幼児期から、将来に役立つための判断する力や考える力、行動する力や問題を解決する力などの知能を養う教育として「知育」があります。

知育が手軽に始めやすい「おもちゃ・知育玩具」が人気ですが、近年おもちゃ・知育玩具の定額制レンタルサービスが流行っています。

今回は、子どもの成長や発達をサポートする知育の効果が期待できる遊び道具の「おもちゃ・知育玩具」をサブスク定額制レンタルしている「サブスク!」について徹底解説します。

【トイサブ!】子供の年齢でカスタマイズした知育玩具のサブスクリプション(定額レンタル)サービス



知育玩具とは?

幼児教育の基本「三育」の知育・徳育・体育の一つとして知育があり、子どもが知能的発達を促進したり、学習のサポートとして遊びながら高められる玩具です。

モンテッソーリ教育でも知られています。

普通のおもちゃと違い、子どもの知力を育むために作られ子どもの成長を助けるおもちゃです。

知育玩具・おもちゃのサブスク「トイサブ!」とは?

会員数15,000人を突破して知育おもちゃのサブスクサービス市場で、利用者数No.1となった「トイサブ!」は、お子様の成長に合わせた知育玩具・おもちゃを知育おもちゃのプロフェッショナルが、お子様一人ひとりに合わせた完全個別プランで定期的に知育おもちゃをお届け・交換しています。

知育玩具・おもちゃのサブスク「トイサブ!」3つのポイント

  1. 子どもの成長に合った知育おもちゃを適切なタイミングでお届け

「0~1歳向けプラン」「1~2歳向けプラン」「2~4歳向けプラン」「4~6歳向けプラン」と子どもの成長に応じて発送内容がステップアップするので、子どもが常にチャレンジできる知育玩具を利用できます。

トイサブ!は、木製のおもちゃ、学習おもちゃ、英語のおもちゃ、プログラミング的な思考を養うおもちゃなど、ワールドワイドなおもちゃ・知育玩具を1,800種類・8万点以上取り揃えています。

  1. 必要なおもちゃだけ手元に

おもちゃ・知育玩具も子どもの将来を考えて、たくさん持って片付けや収納にお困りのご家庭もあると思います。

ドイサブ!では、常時成長にあったおもちゃ・知育玩具のみが手元にあるため、片付けや収納に困ることはなく、子どもも飽きずに利用することができます。

サブスクレンタルしたおもちゃ・知育玩具の中で、子どもが気に入ったものがあれば、期限を延長したり、安価で買取ることも可能です。

お申込み時、アンケートを設置していますので、すでにお手持ちのおもちゃ・知育玩具やおもちゃ・知育玩具に関したリクエストをご記載していただくことで、自宅にあるおもちゃ・知育玩具の重複を回避することができます。

おもちゃ・知育玩具が増加した時は、ご契約中にも更新していただくことができます。

1,800種類・8万点以上取り揃えている知育おもちゃの中から、「0~4歳未満は6点」「4~6歳未満は5点」という点数になっています。

定価15,000円相当の知育おもちゃが1つのプランに入っているように設計していますので、ご満足いただける内容となっていると思います。

  1. 一人ひとり完全個別プランで選定

サービス開始以来、40万点以上の知育おもちゃの選定や10万回以上の個別プラン実績を持っているトイサブ!の知育おもちゃプランナーが、お客様が望む内容とお子様ご自身の志向を加味して、一人ひとり毎回完全個別で知育おもちゃのプランニングをしています。

トイサブ!では、プラン設定後に送られる知育おもちゃと共にプランシートが送られます。

そのプランシートには、一人ひとり個別でメッセージを作成してお送りしています。

知育おもちゃにもさまざまな物がありますので「どのように遊ばせたらいいのか?」や「子どもが知育おもちゃに興味を持たなかった」など、お困りの際は、「Toysub! プランナー相談窓口」からLINEでトイサブ!のおもちゃプランナーにご相談することが可能です。

子供に合わせてプロがおもちゃを選んでくれる 知育玩具レンタルのトイサブ



知育玩具・おもちゃのプラン例

ここでは、実際のプランの例をご紹介します。

※実際にお届けするのは、お客様の正確な月齢、お持ちのおもちゃ、リクエストによって異なります。

プラン対象は、0歳3ヶ月以上6歳未満です。お申込み時にご要望をお伝え下さい。

0~1歳 向けのプラン例

0~1歳向けのプランは子どもが「握る」「叩く」「倒す」「押す」「追いかける」などの単一行動による相応反応の学習・体の動かし方を学ぶことができる知育おもちゃを選定しています。

※おもちゃの一例

ラトル 握って持つ、持ちやすさや振ったときの動きに注力して開発されるもの。

ガラガラとは異なり、「振って音が出る」のではなく振りやすさ、握りやすさに注力して開発されている。

重さ、形状に重きがある。自分が出来ることを広げていくことに繋がる。

布絵本 見たり触ったりすることで五感が刺激される布絵本。

語りかけのしやすい生き物たちがカラフルな色使いで描かれ、様々な素材や仕掛けが赤ちゃんの好奇心を刺激し豊かな感受性を育む。

プレイマット・ネスト 魅力的でカラフルなおもちゃに触ろうと身体を動かすようになり、自然と身体の動かし方を身につけることができる。

見る・触る・聴くなど五感を使った遊びで身体や知能の発達を促す。

手押し車 伝い歩きが安定してきたらより歩く楽しさを!足を前に踏み出す感覚を身につけ、歩き出すのを促す効果のある手押し車。

徐々にバランス感覚が養われ、体幹が鍛えられる。

ソフトブロック 0-1歳の頃は積み木を噛んだり投げたりと、従来の積み木とは異なる遊び方が中心となるため柔らかい素材で出来た積み木を用いる。硬い素材の場合には少ない個数を与え、安全面に考慮する。

この頃はまだ積めない為、積まれたものを壊す、投げるなどで楽しむ。

1~2歳 向けのプラン例

1~2歳向けのプランは子どもが「積む」「挿す」「開ける」「投げる」「振り下ろす」など、自分の行動に伴う因果が分かり易いもの、指先や手足の動かし方を学ぶことができる知育おもちゃを選定しています。

※おもちゃの一例

ピックアップパズル 取っ手のようなものがついた、握りやすさを重視したパズル。5-10ピース程度で、切り抜かれた形状通りの取っ手付きピースを掴んで入れる。つまむことで指先の器用さを鍛える。
スタッキング 様々な形状のものをある規則に基づいて積み重ねるもの。ドーナツ上のものを大→小の順に積んでいくものが代表的。積む・重ねることで立体把握の能力を向上させる。
鍵開けボックス 差し込み、回すことでドアが開く、基本的なものの動かし方を学ぶ知育玩具。1歳-2歳の鍵は複雑ではなく、差し込みが容易である必要がある。型はめも兼ねるものであると、取り出すことも楽しむことが出来る。
ハンマートイ 丸い穴が空いており、そこにボールをはめ込み付属のハンマーで打ち付けることでボールが排出されるタイプの知育玩具。電子的なものを組み合わせたり、楽器を組み合わせたりと様々なバリエーションがある。集中力と握る力を向上させる。
シンプル積み木 一般的な積み木で、色付き・色なしの種類がある。1-2歳の頃は色がなくても自身の頭の中で色を補足して楽しんだりするため、カラフルであることは必須ではない。質感を重要視しており、木製の積み木が良い。触るものの質感は感性に影響する。

2~4歳 向けのプラン例

2~4歳向けのプランは子どもが「組む」「記憶する」「展開を考える」「規則性を見出す」など、まず自分で考えて、その結果による行動を促して、反復と記憶学習の基礎理論を作り上げることができる知育おもちゃを選定しています。幼稚園の入試対策としてもお役に立つようにプランを組んでいます。

※おもちゃの一例

カウンティング 数字を数えることを中心に据えた知育玩具。カラフルで色分けしたそろばんや、50個のピースを5個の筒に10個ずつ積むもの、小さな円状のピースを色分けし突起に挿すものなどがある。数字の数え方と0-10以上のものを数えられる忍耐力を養う。
文字学習 ひらがなやカタカナを覚えることを中心に据えた知育玩具。それぞれの文字がマグネットになっていたり、木のブロックになっておりそれらを自由に組み合わせることで単語を表すなどして遊ぶ。日本語学習の観点では公文の提供する玩具が秀でている。
数字学習 数字の学習と大小の概念を理解するための知育玩具。ユニークなものではバランスを組み合わせ、数字の大きさでグラムが決まっており、5と3・8の数字の形をしたブロックを平均台に置くとバランスがとれ、5と3・9だと9に傾くようなものがある。
アルファベット学習 アルファベットを学習するための知育玩具。パズルや単語のカードが多い。それぞれA、B、Cで学ぶよりも単語を絵と一緒に覚えるタイプの知育玩具が多い。
シーンブロック 指定された形に作り上げるタイプの積み木のような知育玩具。幼稚園での入試試験でも良く利用される。色別や写真の絵のとおりに積み上げるなどで、模範に対し忠実に再現する力を養う。

4~6歳 向けのプラン例

4~6歳向けのプランは子どもが「ゴールを考えてそこに進む」「組み立てる」「相手がある状態でルールを楽しむ」など、論理的思考や問題解決力、集中力などを養うことができる知育おもちゃを選定しています。

※おもちゃの一例

パズル型ボードゲーム 出された課題に対して、最適な解決法を自分で考えだす知育玩具。限られたパーツをうまく組み合わせる必要があるため、計画性や問題解決力などが養われる。
幼児用顕微鏡 自宅にある身近な素材を拡大して観察することで、知的好奇心が刺激され、生物科学への興味を深く掘り下げる習慣を身につける。
リバーシ型ボードゲーム リバーシの他、魚釣りやドミノ、ごっこ遊びにも使える複合知育玩具。子供の好きな遊び方で楽しめるだけでなく、ルールを守る練習や勝ち負けについて学ぶ機会を創出する。
ルートゲーム型パズル 道をつなげていく途中でピースがはまる方向や距離といった情報を元に、ピースの置き方を論理的に考えるパズル。簡潔に課題解決法を導くプログラミング的思考を養う。
プログラミング学習ゲーム PCやタブレットなしで直感的に操作できる就学前の幼児向けプログラミング教材。コーディングカードを並べながらゴールまでの道筋を考えることで思考力や集中力を養う。

【トイサブ!】子供の年齢でカスタマイズした知育玩具のサブスクリプション(定額レンタル)サービス



料金プランについて

トイサブ!の料金プランは、全国一律で別途送料はかかりません。往復の送料込みの内容でお客様に判りやすい料金でご利用できます。

毎月支払いコース

初月特別割引 3,674円→2,939円
2ヶ月目以降の料金は、月額3,674円(税込)
およそ隔月(60~67日ほど)で交換
定価総額15,000円以上の知育おもちゃ
往復送料込み
遊び方解説シート付き
1日約111円で遊べます

生後1~3ヶ月向け はじめてのトイサブ!

はじめてのトイサブ! 990円/2ヶ月
生後1~3ヶ月に最適な知育おもちゃ3点を選定
妊娠期間中に申込可能
生後1ヶ月でお届け
往復送料込み

他に、保育園や幼稚園などの法人利用をご検討されている方は、法人向けサービスがあります。

まとめ

今回は、子どもの成長や発達をサポートする知育の効果が期待できる遊び道具の「おもちゃ・知育玩具」をサブスク定額制レンタルしている「サブスク!」についてご紹介しました。

子どもの成長に合った知育おもちゃで、子どもの将来必要な経験や知力を育みながら楽しく遊ぶことができます。

サブスク!で、定期的に知育おもちゃを交換することで子どもの飽きが解消され、不要になれば返却すれば片付けや収納の煩わしさも解決します。

おもちゃ・知育玩具をご検討されている方はぜひ「サブスク!」でのご利用をおすすめします!

知育玩具レンタルのトイサブ

TOPへ

satoakira