保育士の服装はオシャレにしたらダメ?おしゃれジャージコーデ

保育士 服装

新人であれば仕事にも慣れていないのでどこまでのオシャレをしても良いのかわかりません。

保護者や先輩に何か言われるのもいやですしね。

そんなおしゃれをしたい新人保育士さんに定番だけど少しオシャレな服装をお伝えします。

保育士の服装を選ぶポイントとその理由

①動きやすいもの

子どもたちの動きに対応できる動きやすいものであることが、1番のポイントです。

Tシャツにパンツスタイルが一般的です。

保育の仕事は、立ったり、座ったりすることが多いので、パンツは、伸縮性のあるものが、保育しやすいです。

②安全なもの

かわいいビジューがついているもの、飾りボタンがついているものは、避けた方が良いでしょう。

保育園には、何でも口に入れてしまう月齢の子どもがいます。

抱っこしているときに、引っ張ってとれると大変危険です。

低月齢クラスの担任でなくても、万が一、取れたボタンが床に落ち、それを口に入れてしまうと、誤飲につながります。

何もついていないシンプルなものがいいです。

③綿など自然素材のもの

抱っこなど、子どもに触れることが多い仕事です。子どもの中には、肌が弱い子もいます。

触れても安心な綿など自然素材の洋服を選ぶと安心です。

④清潔感のあるもの

親御さんと接することも多い仕事です。

親御さんとの信頼関係があって成り立つ仕事でもあります。服装で、親御さんの印象も変わります。

清潔感がある服装ですと、どんなタイプの親御さんにも、悪い印象を与えづらいです。

ジャージをオシャレに着こなす方法

明るめの色や、柄があるものを選ぶのもひとつです。

また、上下の組み合わせ次第で、オシャレになります。

上下同じ色よりは、異なる色、同系色などでまとめるとオシャレ感がアップします。

春夏秋冬 保育士服装コーデ

シンプルな長袖Tシャツにパンツスタイル。動くと少し汗ばむこともあるので、薄手のものがいいでしょう。

また、気温差に対応できるよう、長袖と半袖Tシャツの組み合わせもおすすめです。

薄手の半袖Tシャツとパンツスタイル。

七分はハーフのパンツも、涼しいのですが、お散歩時など、蚊に刺されやすいため、夏でも長いパンツがおすすめです。

半袖もしくは七分袖のTシャツと長いパンツスタイル。

動くと暑かったりするので、薄手のパーカーで温度調整できるようにしておくと便利です。

長袖Tシャツに長いパンツスタイル。

室内では、暖房がかかっているため、このくらいでいいのですが、散歩に出るときは、軽めの上着を羽織ります。

上着の丈は、動きやすさを考慮して、腰もしくは、お尻が隠れる程度の長さまでが着やすいです。

フリースが、よく使われます。

【聞いてみました】
保育士で服装をオシャレにするのどう思う?

私は保育士がオシャレをすることは、いいことだと思います。

ただ、休日に出かけるときのオシャレとは、異なり、保育園にあった服装でのオシャレがいいでしょう。

子どもが好きなキャラクターのものだったり、明るい色のものだったり、どちらかと言うと、保育士っぽいね、と言われるような服装です。

普段、なかなか着ることができないキャラクターのTシャツも、堂々と着られます。

こういう服装だと、「先生のTシャツ、かわいいですね」など親御さんに言っていただくこともありました。

また、同僚の中では、旅行に行くと、ご当地キティなどかわいいキャラクターの靴下などをお土産に渡すことがブームでした。

ある意味、保育園内でしかできないオシャレでもあるかもしれません。

保育園ならではのオシャレをすることで、仕事も楽しくなるといいな、と思います。

NGの服装とその理由

保育にふさわしくない服装は、NGです。

例えば、子どもが怖がりそうな絵柄のTシャツや華美すぎるもの、

露出が多いものもNGです。

園の雰囲気、同僚や親御さんの印象を損ねそうな服装は、やめましょう。

保育士の通勤時でオシャレな服装

保育園で、着替えて仕事をするので、通勤時は、自由なオシャレを楽しんでいいと思います。

ですが、通勤時に、保護者に会う可能性もあります。

そんなとき、あまりにもミニスカートだったり、ギャルっぽかったりする服装だと、「この先生で大丈夫?」と不安を与えかねません。

保護者に与える印象も少し考えてオシャレをすると、いいでしょう。

靴選びのポイント

保育士は上靴と外靴で選ぶポイントが異なります。

上靴は、白っぽい靴、外靴は、それを区別しやすいように色があるものがおすすめです。

また、脱ぎ履きが楽であるというのも、選ぶポイントです。

外靴は、お散歩の時など、子どもに足を踏まれることもあります。

汚れても気にならないくらいの価格帯であるといいでしょう。

靴下選びのポイント

靴下は、最も保育士がオシャレをできるアイテムの一つでもあります。

かわいいキャラクターものを選ぶといいです。子ども受けもいいですし、新しい靴下にしたときに、気づいてくれると嬉しいものです。

たまに、フットカバーのようなタイプの靴下を履いている保育士もいます。ですが、浅めのものですと脱げやすいので、脱げにくいタイプを選びましょう。

ズボン選びのポイント

立ったり、座ったり、とにかく動きが激しいので、伸縮性があることが、必須条件です。

ワイドパンツタイプだと裾が引っかかると危ないので、ストレートかスキニータイプがおすすめです。

また、膝をつく姿勢をすることも多いので、膝が出たり、破れたりします。消耗品ですので、買い替えしやすい価格帯のものがおすすめです。

※このコンテンツは保育士の方に作成していただいています。

SNSフォローボタン

おすすめ企業情報