ハローワーク
多く掲載されていることがメリットですね。
ハローワークを利用してみて。皆さんの考えを教えてください。
kkaaa11さん
2007/8/2210:53:19
ハローワークを利用してみて。皆さんの考えを教えてください。25歳になる無職の男です。
年齢が若くないので就職が怖いです。
利用しようとハローワークに行ってきました。
同年代がほとんどいないのにびっくりしました。
沢山いたのは40代とか50代の人でした。
言えた立場ではないですが転職適齢期を越えた人が多かったと思います。
若者は何処で就職情報を集めているのでしょうか(ネットや求人誌で直接ですかね)
ハローワークは約にたっているの?
求人の質はどうなの?
ご意見お願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
shinnack_7723さん
2007/8/2216:24:18
25歳なら十分に若い。第二新卒でもイケます。悲観することはありません。ある程度の企業に転職するならハローワークではなく、人材紹介会社に登録するのが一番です。
若い方は、リクルート等のお世話になるか、その他の人材紹介会社に登録して転職活動をするケースが多いようです。ハローワークが主催するジョブカフェなんかを利用するケースもありますけど、あれはあまり良いとは言えません。私もジョブカフェには何度か仕事で足を運んでいますが、概して、即効性のあるような就職対策を授けてくれるカウンセラーが少ないという印象を受けました(もちろん熱心なカウンセラーもいますが)。
多くの方のご指摘にもありますが、ハローワークの求人には問題が山ほどあるのです。そもそもハローワークは雇用保険を管理するところです。失業給付はハローワークでなければ扱えません。
それがたまたま職業安定法の根拠で、無料の職業紹介をやっているにすぎない。
【ハローワークのデメリット】
- 掲載費がタダなので、採用費用をケチる中小企業の求人が多い
→ 採用費用をケチるぐらいなので、待遇は基本的に望めない。- 求人内容と実際の仕事のミスマッチが結構多い。
→ 社会保険加入等の話は正確に書いていますが、それ以外では…(^ ^;
引用元:ハローワークを利用してみて。皆さんの考えを教えてください。Yahoo!知恵袋
※あくまでも職種によって違います。
人材紹介
ここ(当社)もその1つです。
以下、公共職業安定所の職業紹介等に関する行政評価・監視結果に基づく勧告からの抜粋です。
このような状況が生じている原因の一つとして、いわゆる雇用のミスマッチ(求人者と求職者の間における職種、求人(採用)条件、求職者の資質などの不一致)が挙げられており・・・
参照元:公共職業安定所の職業紹介等に関する行政評価・監視結果に基づく勧告
まとめ
ここではそれぞれの媒体の特徴をお伝えしました。
読んでいただき、あなたの状況に適した媒体で求職活動を行ってください。
もし!人材紹介に興味が出たなら保育士専門の当社にご登録くださいね。
人材紹介にご登録なら保育士求人転職プロへ。