手首が痛い・・・保育士で腱鞘炎になったかも
保育士の職業病ともいえるかもしれない腱鞘炎。
悩まされている保育士さんは多いはず。
- 手首が痛い。これは腱鞘炎なの?
- 病院先生には重いものは持たないようにって言われるけど仕事柄無理です。
- 病院行ってもシップだけ?いく必要あるの?
こんな風に感じていませんか?
昔からテニスプレーヤーが腱鞘炎に悩まされているということを聞きます。
腱鞘炎位になってしまうと、手首からひじにかけて激痛が走ります。
今は、医者に行くと同じ動きをしているから発症すると言われ、パソコンに向かう人やピアニスト、子育て中の主婦にまで痛みに悩みを抱いている方が多いのです。
もちろん保育士もその中の一人…深刻な状態になる前に、腱鞘炎というものについて知識を持っておきましょう。
ここでは、腱鞘炎について段階に分けてご紹介します。
症状や基礎知識。治癒期間
①段階
筋肉痛と同じ感覚で患部が重く感じる
保育園から帰宅後、一日の体の疲れとともに、手首のあたりの筋肉がじわーと痛む…腱鞘炎のスタートですね。
ただ、その時には手首の疲れぐらいにしか感じないものです。
腱鞘炎で多く見られるのが、以下の症状です。
ドゲルバン病
- 親指の使い過ぎで起こりやすく、親指を動かすと強く痛んだりぎこちなさを感じたりするのが特徴
ばね指
- 指にある「靱帯性腱鞘」に炎症が起きる病気です。指の付け根が痛み、指の動きがひっかかってばねのような現象が起きたり、指が動かなくなったりします。
引用元:腱鞘炎の正しい治し方!冷やす温める固めるなど対処治療法のホント
このような場合には、ストレッチなどを効果的に行い、患部を酷使しないように留意します。
②段階
動かしているとたまに痛みが出る
保育園で園児を抱っこした時に患部に痛みが走るという段階です。
患部周辺に熱を持つ場合もあるようで、自覚症状として一時的な強い痛みが発症します。
しかし、痛みがなくなることも多く、まだ深刻に考えない段階と言えるでしょう。
ですから初期段階でしっかりとしたストレッチが効果を発揮します。
ストレッチでは、親指からひじを中心に、マッサージも含めながら行うのが効果的です。
背筋を伸ばし。腕全体の筋肉をほぐすことを目的にします。
簡単なグーパー運動
グーパー運動も効果的です。
指全体の腱をストレッチしますので手軽にできます。
これを5秒ぐらいの間隔でゆっくり行います。(20回程度)
温めて行った方がいいので、お風呂上りにするのが効果的です。
体重をかけて手首のストレッチを
手首のストレッチで簡単な方法をご紹介します。
床に座って、両手を体の横に指を後ろ、手首が前になるように置きます。
その状態でゆっくりと体重をかけていく方法です。
脇の下のストレッチも腱鞘炎には効く
脇の下のストレッチも効果があります。
血液やリンパ液の流れにおいて大切な部分が脇の下です。
このストレッチは手や指、ひじにも効果があります。
片方の手を上げ頭の後ろで曲げます。
反対の手でひじを持って、背中の方にゆっくりと脇の下が伸びる感じで伸ばします。ゆっくり時間をかけて行いましょう。
首まわりのストレッチで肩こりから改善していきましょう。
肩こりがあると腱鞘炎になりやすい…こう言われています。
首回りのストレッチで肩こりも改善しておきましょう。
首回りのストレッチでは、手の力を使ってゆっくりと首を横に倒す、30秒ぐらいかけて首を回すなどの方法が効果的です。
反対の手でひじを持って、背中の方にゆっくりと脇の下が伸びる感じで伸ばします。ゆっくり時間をかけて行いましょう。
痛みを軽くする方法
もし、腱鞘炎と疑われる症状が出た時の痛みを緩和させる効果的な方法についてご紹介します。
アイシング
腱鞘炎では、熱を持つことが多いですので、炎症を和らげるためにアイシングを行いましょう。
簡単にできるアイシングは、ビニール袋に氷と水を入れ空気を抜きながらしばります。それを患部に当てます。
時間は、患部の感覚がなくなる前に終了することです。
市販の薬
手首の痛みに耐えられない時に痛みを軽くするには、痛み止めの薬の服用という方法があります。
しかし、痛み止めを飲みすぎると鎮痛作用が弱くなりますので注意してください。
病院に行くべき段階と手術をしたほうが良い段階
③段階
動かしていなくてもズキズキ痛みを感じる
この段階では完全な腱鞘炎ということになります。
整形外科に相談に行かれる方がいいでしょう。
じっとしていても痛むという症状
ですので、何かを持ち上げることも苦になってしまいます。
④段階
頻繁に痛む
頻繁に痛みが出るようになったら、痛み止めなどの力を借りなければならないでしょう。
スマートフォン操作をしているときにも痛みを感じるようになります
ので、重症であることが分かります。
⑤段階
日常生活に支障が出る
仕事だけでなく家庭生活にも支障が出てきます。
ひどい場合には、夜眠るときにも痛くて眠れないという状態になります。
整形外科での診察が急務です。
とりあえずは痛みを取るためのお薬を処方してもらいましょう。
症状への対処は通院してのリハビリになりますが、最悪の場合には手術という手段を医師から告げられる場合もあります。
どんな病院に行くべき?治療方法やお医者さんの選び方
上記の3段階以降でいいと思いますが、痛みが気になる場合には、2段階で行ってもいいでしょう。
整形外科では、念のための手首レントゲンと問診、軽い触診が行われます。
腱鞘炎は、医師の指示に従い、患部を休めて負担をかけないようにすれば治癒するもの
です。(保育士がそうであるように、どうしてもだっこなどで使ってしまうものですが。)
患部に熱を持っている場合などは炎症を起こしていますので、患部を冷やしたり消炎剤を処方してもらいましょう。
治療方法には、他にも以下のものがあります。
固定
痛みは腱と腱鞘が擦れることによって痛むため、運動を制限することにより痛みが楽になり悪化を防ぐことにつながります。
また、ご紹介します。
テーピングの方法も効果的です。
電気療法、温熱療法
整形外科では勧められませんが、整骨院などでのマッサージや鍼灸治療なども血行促進のために有効と言われています。
温熱刺激も血行促進や筋肉の緊張を取り除きますので有効です。
ステロイド注射(副腎皮質ホルモン剤)
ステロイド注射という方法があります。
注射をすれば症状が緩和されますが、重症になっている場合には注射を繰り返さなければならず、腱の委縮という副作用が心配になります。
手術
最終手段、手術です。
ーが、これは医師とメリット、デメリットについて十分に話し合って行う必要があります。
腱鞘炎にならない、ひどくならない保育士の抱っこの仕方
日に日にどんどん重くなっていく園児…そんな園児を一番抱っこするのは保育士ではないでしょうか。
腱鞘炎だけでなく、腰にも大きな負担がかかっています。
ひどくなる前に予防法として腱鞘炎にならない、ひどくならない保育士の抱っこの仕方を学んでおきましょう。
前かがみの姿勢
前かがみになって園児を抱き上げるとき、腰への負担を考えて手で抱き上げようとしますと手首やひじに負担をかけます。
抱き上げる場所にもよりますが、できるだけしゃがんで(背筋を伸ばして)抱き上げるようにします。
椅子に乗せる時
抱っこして乗せるという動作は、簡単で負担がかからないと思われがちですが、椅子のひじ掛け部分に当たらないように注意しながら乗せる時、手に力が入ります。
前抱っこの状態で、前から椅子に座らせるようにします。
労災は下りる?
保育士の業務が原因でケガや病気になることを労働災害(労災)と言います。
労災が認められると、国から保険金を受け取ることができるのです。
これは、保育園側が保険に入る義務があります。
また、保育所側が保険に加入していなくても、保険金の申請ができます。
保険金の申請は、保育士が自発的にするものです。
あとは、腱鞘炎の原因が抱っこなど、園での動作にあるかという調査が行われます。
ひどくなった場合には、きちんと申請をして労災の報告を行わなければなりません。
※このコンテンツは保育士の方に作成していただいています。